Entries
MOMAT
ハッピー通信
彼はこの頃更に猫らしくなってきた。
ハッピーと呼ぶと知らん顔。
しかしやっぱりハッピーなので10秒の後、ニャーとすりよって来る。
ハッピーと呼ぶと知らん顔。
しかしやっぱりハッピーなので10秒の後、ニャーとすりよって来る。
Happy 通信
今朝、おしっこをさせようとしたら何時になく抵抗を示す。
おしっこが出る度に悲痛な「ギャ?ッ」
時間がないので、夕方帰宅後ペットクリニックへ。
尿がかなり濃いらしい。
ベランダで遊ばせた為の、尿道炎かとも考えたが、
(何しろ片足がまっすぐの為、何処でもぺタっと座ってしまう。)
炎症症状は見られなかった。
蛋白が2プラス、ビリルビンがワンプラス。
おしっこが濃すぎて、尿道を刺激した可能性大。
明日から、おいしいお水をあげようと思う。
昔、食物学科解剖学講義で、猫は「水応答」という性質があるらしいと講師が話されていたのを思い出した。
追伸:病院での計測で体重が3.9kgに!6月27日と比べ700gの増量↑↑。
どおりで、今日病院へ連れて行くとき重いはずだ・・・・。
彼は、夏負け知らずのようで、食欲は落ちない。
おしっこが出る度に悲痛な「ギャ?ッ」
時間がないので、夕方帰宅後ペットクリニックへ。
尿がかなり濃いらしい。
ベランダで遊ばせた為の、尿道炎かとも考えたが、
(何しろ片足がまっすぐの為、何処でもぺタっと座ってしまう。)
炎症症状は見られなかった。
蛋白が2プラス、ビリルビンがワンプラス。
おしっこが濃すぎて、尿道を刺激した可能性大。
明日から、おいしいお水をあげようと思う。
昔、食物学科解剖学講義で、猫は「水応答」という性質があるらしいと講師が話されていたのを思い出した。
追伸:病院での計測で体重が3.9kgに!6月27日と比べ700gの増量↑↑。
どおりで、今日病院へ連れて行くとき重いはずだ・・・・。
彼は、夏負け知らずのようで、食欲は落ちない。